top of page

愛犬におすすめのカンガルー肉|赤身・栄養・与え方のポイントとは?

  • 執筆者の写真: WANMART
    WANMART
  • 8月4日
  • 読了時間: 3分

更新日:8月6日

こんにちは!WANMARTです!


「筋肉質で高たんぱくなお肉を与えたい」

「脂肪分が少ないヘルシーミートを探している」

新奇タンパク源を探している」


――そんな飼い主さんにおすすめなのが、カンガルー肉です。

WANMARTでは、カンガルー肉も取り扱っております。


オーストラリアの大自然で育ったワイルドなカンガルーは、まさに“オーストラリアのジビエ”


その栄養価とメリットを詳しく解説します。


カンガルー肉

カンガルー肉はワンちゃんにとって良いの?

高たんぱく・低脂肪の赤身肉

カンガルー肉は赤身が多く脂肪分が少ないのが最大の特徴です。

運動量の多いワンちゃんや、体型維持をしたい成犬・シニア犬にもぴったり。


また、必須ミネラルである鉄分・亜鉛が豊富で、免疫力や血液の健康をサポートします。

ビタミンB群も豊富なので、代謝促進や皮膚・被毛の健康維持にも役立ちます。


カンガルー肉に含まれる代表的な栄養素

栄養素

健康効果

良質なたんぱく質

筋肉の維持・修復、代謝サポート

鉄分・亜鉛

赤血球の生成・免疫力アップ、皮膚の健康維持

ビタミンB群(B6・B12・ナイアシンなど)

エネルギー代謝、疲労回復、神経系の健康

オメガ3脂肪酸

心臓・血管・皮膚の健康をサポート


WANMARTのおすすめカンガルー肉


カンガルーもも肉(500g)

  • もも部位のサイコロカットで使いやすいサイズ

  • 最も筋肉が詰まった部位で、栄養価の高い赤身肉

  • オーストラリア産の天然カンガルーを使用

  • 鉄分・亜鉛・ビタミンB群・オメガ3が豊富


カンガルーもも肉(500g)
カンガルーもも肉(500g)

カンガルーミンチ(1kg / 500g / 100g)

  • こま切れやもも肉などをミンチにしたパラパラタイプで使いやすい

  • ごく少量の腎臓・レバーなども含まれ、栄養バランス◎

  • 骨や筋も一部混じるためカルシウムやコラーゲン補給にも

  • オーストラリア産の天然カンガルーを使用

  • 鉄分・亜鉛・ビタミンB群・オメガ3が豊富


カンガルーミンチ
カンガルーミンチ(1kg / 500g / 100g)

カンガルーこま切れ(1kg)

  • カンガルーの赤身肉を大きめカットでお届け

  • オーストラリアの広大な自然で育ったワイルドカンガルー

  • 鉄分・亜鉛・ビタミンB群が豊富で、免疫・筋肉・皮膚被毛をサポート

  • 骨や筋が含まれる場合もあり、歯やあごのケアにも◎

  • ブロック肉でのお届けになる場合もございます


カンガルーこま切れ
カンガルーこま切れ

カンガルーふりかけ(50g)

  • オーストラリア産カンガルー赤身肉をふわふわのふりかけ状に加工

  • 高たんぱく・低脂肪で、筋肉維持や免疫力サポートに最適

  • ノベルプロテイン(新奇タンパク質)として、食物アレルギーに悩むワンちゃんの代替タンパク源としても◎

  • 鉄分・亜鉛・ビタミンB群が豊富で、皮膚・被毛の健康や代謝機能をサポート

  • 野生由来のため、ホルモン剤・抗生物質の影響を受けにくく安心


カンガルーふりかけ
カンガルーふりかけ

与える際のポイントと注意点

  • 初めて与える場合は少量からスタート

  • 赤身が多いので消化しやすく、トッピングにも使いやすい

  • 生で与えるか加熱するかは愛犬の体調や嗜好に合わせて

  • 成長期やアクティブな犬は主食ベースに、シニア犬やダイエット中は調整して


ボーダーコリーとフレッシュフード

まとめ|カンガルー肉は“栄養価の高い赤身肉”

カンガルーもも肉は、赤身が多く高たんぱく・低脂肪で、必須ミネラルやビタミンもたっぷり含むワンちゃんに理想的なお肉です。


  • 筋肉・皮膚・免疫の健康維持をサポート

  • ダイエット中やシニア犬にも使いやすい

  • サイコロカットでそのままトッピングできる便利さ


毎日のフードに取り入れて、愛犬の健康と食いつきをアップさせましょう。


カンガルー

カンガルーもも肉 
購入する

カンガルーミンチ
購入する

カンガルーこま切れ
購入する

カンガルーふりかけ
購入する

コメント


サイト会員4-3.jpg
bottom of page