ラズベリー約100g
¥399
ラズベリー便利なチャック付き袋♪ラズベリーとは、木苺の種類の一種で原産地はヨーロッパと北米に分布し、寒さに強く日光を好みます。実は、ラズベリーはドッグフードや愛犬用サプリメントの原料として使用されていることもあります。さらに、ラズベリーには抗酸化作用があり、体内で増えた有害な活性酸素を除去し、老化を防ぐのに役立つ働きもあります。そのためシニア犬にもオススメです。しかし、子犬の場合はラズベリーに限らず、初めて食べたものに対して、お腹が過敏になり下痢を引き起こす恐れがあるため注意が必要です。生後半年〜1年くらい成長してから、食べさせてあげると良いでしょう。ラズベリーには、食物繊維が豊富に含まれており、抗酸化作用のあるビタミンCも豊富です。さらに、犬にとって欠かせないミネラルの中の五大栄養素である「カリウム」や「鉄分」も含まれているため、バランスの良いフルーツです。ストレス解消や免疫力アップにつながるラズベリーに含まれる成分の中でもビタミンCは、病気やストレスへの抵抗力を高めたり、鉄分の吸収をよくしてくれます。さらに強力な抗酸化作用があり、心臓病から守るポリフェノールにも、ガンにかかるリスクを下げてくれる働きがあります。愛犬がラズベリーを食べてビタミンCを摂取することにより、皮膚や毛並みも整えてくれる働きがあります。腸内環境を整えるラズベリーには食物繊維が豊富に含まれており、生のフルーツの中ではベスト5に入るほど優秀なフルーツです。食物繊維は腸内の老廃物を排出して、便秘を解消する働きがあります。また、新陳代謝を高めてくれるなど、健康を維持するために欠かせない栄養素なのです。近年では、人と似たような生活習慣病になってしまう犬が増えてきているそうです。ラズベリーには、この生活習慣病に対しての予防にも大きく役立つとされています。健康でいられるためには、腸内環境を整える事が重要です。ラズベリーはその手助けとなるでしょう。体内のナトリウムの排泄を促すラズベリーにはカリウムも含まれております。このカリウムとは、ナトリウムとほとんど同等の関係性を持つミネラルの一種です。ナトリウムが犬の体の中に過剰に存在した際、体の外に排泄を促す重要な役割を持つ成分です。犬種や体質により多少異なりますが、比較的女の子の方が尿結石になりやすい傾向があります。さらに、尿結石が原因で膀胱炎を引き起こす可能性もあるのです。水を飲む量や尿量を増加させることで、尿を希釈して尿結石のリスクを低下させる事が大切です。利尿作用があるカリウムが役に立ち、摂りすぎてしまったナトリウムも一緒に排泄を促してくれます。酸素を運ぶラズベリーに含まれている鉄分は、赤血球の中の「ヘモグロビン」を作るのに欠かせない成分です。そして、酸素を運ぶ手助けをしてくれる大切な役割もあります。呼吸やDNAの合成、修復や代謝など、細胞内でのエネルギー代謝にも深く関係しています。大切な家族である愛犬がいつまでも元気でいてほしですよね。ラズベリーは美味しいだけでなく、元気な身体づくりにもきっと役に立つことでしょう。ダイエット効果ラズベリーには、「ラズベリーケトン」という成分が含まれています。脂肪燃焼を促し、引き締まった体に必要な筋力アップに役立つとされています。ダイエット効果でよく知られているカプサイシンの約3倍の脂肪分解力があり、脂肪を燃焼させる手助けをしてくれます。しかし、カプサイシンとは種類が異なりますので安心してください。肥満は犬でも生活習慣病を引き起こす原因となります。愛犬がダイエット中であれば、お散歩に行く15分〜30分前に食べさせてあげる事をオススメします。※冷凍品のため形が崩れている場合がございますが品質に問題はありません。
内容量:約100g
原産国:カナダ
冷凍品
数量


































