top of page

馬うまジャーキーを作るに至った経緯

  • 執筆者の写真: WANMART
    WANMART
  • 2024年10月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月25日

ree

こんにちは!WANMARTです!

今回の記事では、馬うまジャーキーを作るに至った経緯について、少しお話ししたいと思います。


私の大切な愛犬はアレルギー体質で胃腸が弱く、食欲不振や下痢を繰り返したり、皮膚病になったりとその度に病院に駆け込んでは薬を服用する日々が続いておりました。

 

なぜ皮膚病になるのか、なぜ胃腸が弱いのか、なぜアレルギー体質なのか…愛する我が子のためにありとあらゆる原因を突き詰めました。

人からの情報を集め、獣医師の記事を読み、海外の論文を読んだり、とにかく勉強しました。

 

そしてようやくたどり着いたのが『馬肉』と『亜鉛』でした。

人にもペットにも必要不可欠であるミネラル、その中でも特に『亜鉛』の働きは悩んでいた全ての不調の原因に直結していることが分かったのです。

 

我が子はアレルギー体質だったので亜鉛が豊富な牛肉を与えることができず、亜鉛を接種できる方法を調べていた時に吸収率の高い形である『亜鉛酵母』の存在を知りました。

アレルギー体質の我が子でも食べられた『馬肉』プラス弱っていた腸でも負担をかけずに吸収できる『亜鉛酵母』を組み合わせて完成したのが"馬うまジャーキー"です!!

 

長年試行錯誤を繰り返し、ずっと悩んでいたことが驚くほどに改善された我が子を見ることができ、涙が出るほど嬉しかったのを覚えています。

 

想いが詰まった"馬うまジャーキー"を通して同じ悩みを持つ飼い主様はもちろん、より多くの飼い主様と大切な家族との時間がより健やかなで充実したものになりますよう心から願っております。


馬うまジャーキー
購入する

定期購入はこちら


馬うまジャーキー 定期便
購入する


コメント


サイト会員4-3.jpg
bottom of page